4月9日(土)、賀茂鶴酒造さん(東広島市西条)の蔵開きがあり、酒蔵見学会が行われ …
柄酒造さん(東広島市安芸津町)の9代目蔵元が杜氏として初めて醸した日本酒が3月1 …
「燦燦(さんさん)」は福山市霞町にある串揚げ屋だ。 カープファンの大将とチャーミ …
長野県の小布施ワイナリーさんが、ワイン造りができない冬の数週間だけ少量だけ造る日 …
相原酒造さん(呉市)の「雨後の月」は私の好きなお酒の銘柄のひとつである。 今回は …
日本酒のあつ燗を飲みたいけど、温めるのが面倒くさいと思う時がある。 また、せっか …
日に日に暖かくなってきて、鍋もそろそろ最後かな。 鍋といえばやっぱりあつ燗だね。 …
今年2月4日、三輪酒造さん(広島県神石高原町)が初めて木桶で仕込んだ日本酒を発売 …
わが家の元旦の酒 わが家では毎年元旦に飲む日本酒が決まっている。 天寶一さんの「 …