カテゴリー
「酒」の章

あつ燗

日に日に暖かくなってきて、鍋もそろそろ最後かな。

鍋といえばやっぱりあつ燗だね。

日本人に生まれてきてよかったよ。

あつ燗と言っても

一般的に温めたお酒を「あつ燗」と言うが、正確には温度によっていろいろな呼び方がある。

30度 日向燗

35度 人肌燗

40度 ぬる燗

45度 上燗

50度 熱燗

55度以上 飛び切り燗

あつ燗をつくる

自宅でお酒を温めるにはいろいろな方法がある。

まずは、電子レンジで温める方法。

簡単だが、温度にムラができやすい。

お酒の温度をあまり気にしない人向き。

あと、早く飲みたい時。

次に、徳利やチロリを使って湯煎する方法。

理想的な方法とされているが、なんせ時間もかかるし、好みの温度にするためには素人には温度計が必要。

また、ひとりの晩酌で1合のあつ酒を飲むだけなら、少し手間だと思う。

結局のところ

湯銭から徳利やチロリを出してしまうと、飲んでるうちにどうしても温度が下がってしまう。

つまり、50度の熱燗で飲み始めても、じきに上燗になり、ぬる燗になり、人肌燗に。

もっとも、人肌燗になるまでには、徳利はとっくに空いているが。

結局、あつ燗を飲むということは、大体40~45度くらいのお酒を飲んでいるということなんだと一人で納得した。

浜どんのしょうがたっぷり「水菜鍋」
鍋にはやっぱりあつ燗が合うね

作成者: めんさん

広島県福山市在住の中小企業診断士。広島県中小企業診断協会正会員。カープを科学する研究会会員。知的資産経営研究会会員。
日本酒学講師(SSI認定)/唎酒師(SSI認定)/国際唎酒師(SSIインターナショナル認定)/焼酎唎酒師(SSI認定)。
日本酒好き、特に広島のお酒。
広島カープ、ユニコーン、名探偵コナンの大ファン。
趣味は飲み歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)