日に日に暖かくなってきて、鍋もそろそろ最後かな。
鍋といえばやっぱりあつ燗だね。
日本人に生まれてきてよかったよ。
あつ燗と言っても
一般的に温めたお酒を「あつ燗」と言うが、正確には温度によっていろいろな呼び方がある。
30度 日向燗
35度 人肌燗
40度 ぬる燗
45度 上燗
50度 熱燗
55度以上 飛び切り燗
あつ燗をつくる
自宅でお酒を温めるにはいろいろな方法がある。
まずは、電子レンジで温める方法。
簡単だが、温度にムラができやすい。
お酒の温度をあまり気にしない人向き。
あと、早く飲みたい時。
次に、徳利やチロリを使って湯煎する方法。
理想的な方法とされているが、なんせ時間もかかるし、好みの温度にするためには素人には温度計が必要。
また、ひとりの晩酌で1合のあつ酒を飲むだけなら、少し手間だと思う。
結局のところ
湯銭から徳利やチロリを出してしまうと、飲んでるうちにどうしても温度が下がってしまう。
つまり、50度の熱燗で飲み始めても、じきに上燗になり、ぬる燗になり、人肌燗に。
もっとも、人肌燗になるまでには、徳利はとっくに空いているが。
結局、あつ燗を飲むということは、大体40~45度くらいのお酒を飲んでいるということなんだと一人で納得した。