カテゴリー
「趣」の章

サバの味噌煮

8月7日(日)、ABCクッキングスタジオへ通った。

今回のお題は、「ごはんがすすむサバの味噌煮」。

サバの味噌煮は、スーパーの総菜コーナーで売ってたり、缶詰でも売られており、普段から口にすることは多い。

しかしながら、自分で作った味噌煮と一緒に嗜む日本酒は、どれほど旨いだろうかと期待が高まる。

私の場合は、ごはんの友というよりも、酒の肴として定着している。

今回も私一人の受講生だったが、やさしい先生のご指導の下、サバの味噌煮づくりに奮闘した。

今回はサバの味噌煮と副菜3品に挑戦!

下ごしらえ

まずは、5cmくらいの長さの白ネギを1本用意。

外側の白い部分を細切りにして(白髪ねぎ)水にさらし、芯の部分は包丁でつぶす。

この芯の部分は臭み取りに使う。

次に、サバの皮面に包丁で薄く十字の切り込みを入れる(斜め2本線でもいい)。

このサバを熱湯に入れてさっと脂を取った後、冷水に浸し、取り出してキッチンペーパーで水気をふき取る。

これで準備万端。

煮つけ開始

あらかじめ作っておいた昆布だしの昆布を鍋の底に敷き、サバの乗せる。

そして、だし汁、お酒、先ほど潰した白ネギの芯、一片の生姜(皮付き)を入れて、ひと煮立ちさせる。

ここからが勝負だ。

丁寧にアクを取り(これが大事だよー!)、あらかた取り終えたら、きび砂糖、みりん、しょうゆを加えて、中火で3分煮る。

その間、煮汁をスプーンですくってサバにかける。

味噌は別のカップに入れておき、煮汁を加えてのばしておく(味噌は鍋に直接入れない)。

そして、鍋に3分の2くらいの味噌を加えて、さらに中火で10分程度煮る。

この間も、煮汁をすくってサバにかけるのだが、スプーンですくう際、火元が近いので手が熱い(汗;)

でも、こうすることでサバ全体に味がしみこむのだ。

いよいよクライマックス!

残りの味噌を加えて、蓋をして3分程度煮詰める。

最後に、サバをお皿に置き、白ネギと生姜を添えて、煮汁をかけ、白髪ねぎをのせる。

これで完成!

サバの味噌煮定食の出来上がり!

サバの味噌煮と日本酒は最高!

今回は日本酒と一緒に食したかったので、サバの味噌煮はお持ち帰りした。

もちろん白ご飯と一緒に食べるのもいいが、クッキングスクールに通う目的は、お酒の肴のレパートリーを増やすこと。

家に帰って、レンジで少し温めて、日本酒と一緒に楽しむ。

サバの身はやわらかく、食べやすい。

やさしい味付けだが、中までしっかり味がしみてる(もう少し濃くてもいいかも)。

このサバの味噌煮には、やはり純米酒が合う!

味噌も日本酒もどちらも発酵食品なので、相性バツグンなのだ。

サバの味噌煮、だし巻き卵、「とり善」の焼鳥を純米酒で

締めの一杯!

今回はサバの味噌煮の副菜として、「だし巻き卵」「かぼちゃの煮物そぼろあん」「水菜のはりはりサラダ」も一緒につくった。

どれも、ひと手間はかかるが、お酒の肴になる一品だ。

どんどんレパートリーが増えていくぞ。

次はどの料理に挑戦しようかなー?

今宵は、サバの味噌煮で「乾杯!」

ABCクッキングスタジオ さんすて福山

作成者: めんさん

広島県福山市在住の中小企業診断士。広島県中小企業診断協会正会員。カープを科学する研究会会員。知的資産経営研究会会員。
日本酒学講師(SSI認定)/唎酒師(SSI認定)/国際唎酒師(SSIインターナショナル認定)/焼酎唎酒師(SSI認定)。
日本酒好き、特に広島のお酒。
広島カープ、ユニコーン、名探偵コナンの大ファン。
趣味は飲み歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)