カテゴリー
「趣」の章

豚の生姜焼き

6月26日(日)、ABCクッキングスタジオに行った。

先日の体験レッスンの際に申し込んだ「クッキングコース基礎クラス」の初回である。

基礎クラスは、月2回、半年通うと12種類の料理を学べるようになっている。

今回のお題は「柔らか豚の生姜焼き」。

また、サイドディッシュとして、「ポテトサラダ」「大根とお揚げのみそ汁」「トマトの甘酢和え」の3種類をつくる。

コースの定員は4名であるが、今回は私ひとりの参加。

エプロンをつけて、手を入念に洗って、準備完了!

先生とマンツーマン、一気に緊張感が高まる中、料理開始だ。

出汁をとる

まずは、みそ汁用の出汁づくりから。

煮干しの頭を取って、爪で胴体縦に開いて、丁寧にはらわたを取り出す。

面倒だが、こうすることで雑味のない美味しい出汁が取れるそうだ。

この煮干しを鍋の中で炒めて香りを出したあと、水を入れて20分くらい煮る。

そして、湿らせた布で濾すと、美味しい出汁の出来上がり。

結構手間がかかるんだね。

家では「ほんだし」しか使ったことがないからね。

食材を切る

続いて、食材の切り方を習った。

包丁は中指、薬指、小指の3本で柄をしっかり握り、親指と人差し指で刃の根本をしっかり挟んで固定する。

こういう持ち方、初めて習った(驚)

その後、大根と生姜の皮むき、大根の拍子切り、厚揚げの短冊切り、キュウリの輪切り、キャベツの千切り、玉ねぎの薄切り、細ネギの輪切りなど、いろいろな切り方を習った。

なんやかんやで、みそ汁、ポテトサラダ、トマトの甘酢和えが完成。

しょうゆ、酒、みりん、砂糖、生姜を混ぜた生姜焼きのソースも完成。

豚の生姜焼き

さて、いよいよメインディッシュの豚の生姜焼きをつくる。

最初に、豚の肩ロースの筋を包丁で丁寧に切る。

こうすると、焼いた時に肉が丸まらないのだ。

その肉に、すりおろした玉ねぎ、生姜をすりこんで、10分くらい寝かせた後、片栗粉をまぶす。

いよいよフライパンの登場。

まずは、1cmほどに切った玉ねぎをきつね色になるまで炒め、別のトレーに移す。

そして、片栗粉をまぶした肩ロースを焼き色がつくまで放置。

あまり焼き過ぎると肉が硬くなるので、注意が必要。

肉から水みたいなものが浮いてくるので、キッチンペーパーでそっと取り除く。

肉を両面焼いたら、炒めた玉ねぎを戻し入れて、つくっておいた生姜焼き用のソースを投入。

ソースがよく絡んだら、完成!

われながら上出来の「豚の生姜焼き定食」

試食タイム

大きめのプレートに、豚の生姜焼き、トマトの甘酢和え、千切りキャベツとカイワレのサラダを盛り付ける。

ポテトサラダは小鉢に盛り付け。

それに、大根とお揚げのみそ汁、白ご飯(常時用意されてある)を用意する。

仕上げに、インスタ映えするように写真を1枚。

そして、いよいよ試食タイム。

うーん、われながらよくできている。美味い!

少し薄味のような気もするが、かえってヘルシーでいいかも。

でも、、、

一緒にビールが飲みたーーーーーーーーい!

締めの一杯

ABCクッキングスタジオの料理基礎コースの第1回目が終了。

自分でお酒のつまみを作れるようになるまで、精進あるのみ!

今回は、初めてつくった豚の生姜焼きで「乾杯!」

お土産にキウイをいただきました

作成者: めんさん

広島県福山市在住の中小企業診断士。広島県中小企業診断協会正会員。カープを科学する研究会会員。知的資産経営研究会会員。
日本酒学講師(SSI認定)/唎酒師(SSI認定)/国際唎酒師(SSIインターナショナル認定)/焼酎唎酒師(SSI認定)。
日本酒好き、特に広島のお酒。
広島カープ、ユニコーン、名探偵コナンの大ファン。
趣味は飲み歩き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)